200回目の文庫の日!

師走になりました。今年はの文庫は、あと三回なので、みんな大好きなクリスマス絵本を中心にお話会をします!(プログラムはTwitter参照)

今日の文庫は、お客様の出足が遅く、4:20のお話会開始時には、二組の参加でした。お話会はじまると…、三組増えて、小さい人 6名、小学生 1名、大人 7名の14名の文庫の日でした。人数が少なかったので、東京子ども図書館のバザーで昨年購入した”ぶた たぬき きつね ねこ”人形で、みんなでしりとりあそびからはじめて、最後は”ぺったらぺったん”とお手玉でもちつき遊びをしました。あ~、楽しかったね♪

大府市も少しずつコロナ感染者が出ていますので、換気をし、手洗い、うがい、マスク着用をお願いしてあと二回、子どもたちと本を楽しみます。

最終日は、今年も「クリスマスの12にち」とアドベントカレンダーひきをする予定です!

ひいらぎ山の子ども文庫

本を読みたい人 本を読んでほしい人  お話がすきな人ならどなたでも利用できます どうぞおいで下さい