くみこさんとみんなから、今日もほっこりを沢山いただきました!
今月も名古屋からくみこさんが来て下さり、お話や詩、絵本の読み聞かせをしていただきました。
お話会一回目は、「おおかみと七ひきの子やぎ」子どもに語るグリムの昔話① こぐま社・「でたりひっこんだり」かたつむりでんきち のはらうたⅠ 童話屋を くみこさんがしてくださいました。力のぬけたあのお話はどうしたら近づけるか…う~ん、なが~く子どもたちに語っていらっしゃる経験とお人柄なんだろうな!くみこさん、私も頑張ります。
以前、文庫で「あおちゃんときいろちゃん」をして下さり、それをかおりさんが受け取り語り、今日はなんと!2歳のYちゃんが受け取ってお話してくれました。可愛かったですね( *´艸`)
今日は、でんきちくんの詩を文庫のみんなで習ったので、来週から披露してくれる人増えますね!そういう私も早速、練習しています。それから、くみこさんは「えほん、よむよ!」と子どもたちに声掛け下さったので、私もKくんとMちゃんと一緒に読み聞かせしていただきました。幸せでしたぁ~♪
今日きてくれた皆さんに でんきちくんの詩をお伝えしますね。ママとお子さんと楽しんでください。顔を出すときと引っ込めるときで手首を回すのを逆にすることを忘れずに!
「でたりひっこんだり」 かたつむりでんきち
カラから かおを だすときは ぐるぐるぐる にゅ
カラに かおを ひっこめるときは るぐるぐるぐ ぴしゃり
ぐるぐるぐる るぐるぐるぐ ぐる るぐ ぐる るぐ
めが まわりますので おやすみなさい
お話会二回目は、「あめだから あえる」さとうち藍 かがくのとも351 福音館書店・「おたまじゃくしはなかないね」宮澤章二 知らない子 国土社をしました。一生懸命聞いてくれてありがとう!
今週と来週は、七夕笹に短冊をかいて飾ってもらいます。文庫がおわったらそれはたくさんのお願い事が飾ってありました。優しいお願い事や可愛らしい願い事がいっぱいでした。みんなありがとう!
0コメント